close

ご注文の流れ

お申込みから修理完了までの流れ

previous arrow
next arrow
ArrowArrow
Slider

1.お申込み

インターネットやお電話でもお申込みいただけます。
インターネトからのお申込みでは価格が表示され、修理金額が確認しお申込みができます。
※時計の修理で時計を拝見しないとわからないものは点検料が表示されます。
受付完了メールが送信されますのでご確認ください。
※時計修理で拝見後のお見積りになる場合もございます。その際には点検料が表示されます。

2.時計のピックアップ

時計専用箱、梱包材、送り状を佐川急便が持参いたします。
その場で専用箱に時計を入れていただき、佐川急便にお渡しをお願いします。
※時計購入時のメーカー時計箱はお預かりが出来ません。

3.時計のお預かりと受取メール

時計が弊社に着きますと受入時に受取メールを送信いたします。

4.時計の点検及びお見積りメール(電池交換の場合は実行します)

時計の点検いたします。点検後金額に変更のある場合には、お見積りメールで、修理金額と修理内容をご連絡いたします。
電池交換等の場合や修理金額の変更のない場合には、電池交換、時計修理の進行をおこないます。
※ご注文番号で進捗のご確認と見積メールの内容をご確認いただけます。

5.時計修理のご承諾(お客様からのご承認)

お見積りメールに返信でご了解のメール又はお電話でのご連絡をいただき、修理の進行となります。
※電池交換と時計修理で金額の変更のない場合は修理進行となります。

6.時計修理完了と発送メール

修理完了後に時計をご自宅まで発送いたします。 発送メールにてご連絡をいたしますので、代引きのお支払いをご選択のお客様は、お受取時に修理金額のお支払いをお願いいたします。
※沖縄・離島のお客様は代引きはお選びいただけませんので、ご注意ください。

 

■修理期間の目安

 

 

ご利用ガイド・メインメニュー